2021年 辛丑年

今年の節分は例年と違いまして2月2日、立春は2月3日23時59分。

2月2日の節分は124年ぶりです。立春は2月4日の癸未日となりました。

暦について少し触れてみます。

 

そもそもの一年は地球が太陽を一周するところからで一周する時間は平均365日5時間48分46秒となっております。5時間48分余りの時間差が4年で約一日(24時間)となりますので4年に一度、閏年を2月29日に入れて調節されております。

 

万年暦より抜粋

日本では太陰暦に基づく考え方により古来より数千年に及ぶ文化の発展を現してきました。

”優雅で荘厳、豪華賢覧の中に奥深い華麗さと 

           厳粛なる重厚感を秘め見聞する者唯々とし陶酔するばかり”

素晴らしき伝統文化は庶民の中に深く浸透し、年中行事から神社仏閣、公式行事や儀式、冠婚葬祭から衣食住に至るまで根強く遵守されて参りました。世界の人達からは特色のある習慣と風俗を備え統一された文化を日常生活に迄取り入れている【素晴らしい民族】として賞賛されております。

 

日本では

1872年明治5年11月9日 大政官布告令により太陰暦が廃止となり太陽暦(グレゴリオ暦)の世界暦が採用される事になり太陰暦は以後”旧暦”として扱われることとなりました。

今旧暦を使っているのは中国で、春節というのは旧暦の1月1日で今年は2月12日となります。

 

昭和、平成、令和と生きてまいりましたが今年はコロナ禍で世界がパンデミックとなりました。

運命学的には変化改革の年もあります。まさに今年はその年の始まりであると思います。

変化改革とは通常を見直すところから始まります。

どうしたらより良きとなるか、どうかを考えて結論をだします。素晴らしき伝統文化はどのように変わってゆくのでしょうか?それは一人一人の人々がそれぞれに考えていると思います。

出来る事であれば素晴らしき伝統文化はあまり省略されたくありません。